峰の薬師です。相模原市三井(みい)にあるので三井の薬師とも呼ばれていたそうで、江戸時代には武相の四大薬師の一つとして信仰を集めたそうです。境内は、姿三四郎が果し合いをした大きな決闘碑があります。ここで闘ったのでしょうか。
ここから10分ほどでバス停に下ります。
峰の薬師からの眺めです。津久井城山がドッシリとしています。 下り道で、大きな茸を見つけました。
再び、大垂水峠から峰の薬師に下ることになりました。曇り空で涼しい天気です。雨を心配しましたが一日降られずにすみました。本日の最高峰、大洞山で記念写真です。
尾根道を進みます。
2020.9.16(水) |
大垂水峠バス停10:40……11:10大洞山……11:25金比羅山……11:50中沢山……12:05ベンチ(昼食)12:45……12:50見晴台……13:50三沢峠14:05……14:30峰の薬師14:50……15:05峰の薬師入口バス停 |
南高尾山稜(大垂水峠〜峰の薬師)
南高尾山稜は、三沢峠から泰光寺山、大洞山、大垂水峠などを経て小仏城山に連なる山稜で、梅の木平から高尾山口までは「関東ふれあいの道」の「湖のみち」として整備されています。眼下に津久井湖を望む眺望のよいコースです。
途中の休憩所で昼食を摂って、展望台に着きました。津久井湖の先の三角の頂きは石老山です。
道端には、双子のようなツリフネソウの花を見ました。
まき道を歩いていましたが、中沢山は山頂の観音像に御挨拶しました。山頂には、気の早い曼珠沙華が咲いていました。